マイクロスコープとは?のお悩み解決!光学機器なんでも辞典

解像度とは

ビットマップ画像における画素の密度を示す数値のこと。画像を表現する格子の細かさのことで1インチをいくつに分けるかによって数字で表します。

 

 

マイクロスコープの場合、カメラ、レンズ、モニタそれぞれに解像度があります。

 

 

1.カメラ、レンズの解像度とは・・・

 

画像を表現する格子の細かさのこと。

 

 

物理的な像のサイズが定義できるような対象物(画面、印刷結果、写真フィルムなど)に対して細部の表現力を表す用語です。
したがって物理的な解像度とはその像の区別可能な最小単位(画面であれば画素、 印刷結果や写真フィルムであれば解像度チャートで像が分解できるライン/スペース)が 対象物の単位長さあたりに含まれ得る数によって表現され、あくまで総数ではなく精細度を表すものです。

 

 

マイクロスコープを選定する場合、特にカメラとレンズの解像度が関係します。
例えばカメラの解像度が高いのに、レンズの解像度が低いと得られる画像は解像度の悪いものとなりますので、お気を付け下さい。

 

 

2.モニタの解像度とは・・・

 

モニタ解像度(画面解像度)とは1024×768等の「表示に用いられる総画素数」のこと。

XGAは1024×768ピクセル

SXGAとは1280×1024ピクセル

VGAとは640×480ピクセル

のことをいいます。

通称
横×縦

(横:縦)
VGA
640×480
4:3
SVGA
800×600
4:3
XGA
1024×768
4:3
WXGA
1280×768
15:9
WXGA
1280×800
16:10
SXGA
1280×1024
5:4
UXGA
1600×1200
4:3
FHD (Full-HD, 1080p)
1920×1080
16:9
4K
3840×2160
16:9

 

弊社のPCモニタダイレクトマイクロスコープ、ビデオマイクロスコープ、ハイビジョンマイクロスコープをご使用される場合はモニタ比が関係します。
PCモニタダイレクトマイクロスコープTG80XGA3、またビデオマイクロスコープ全機種は4:3のモニタ比のモニタ、もしくは4:3のモニタ比に切り替えができるワイドモニタを使用されることをお願いしています。

ハイビジョンマイクロスコープの場合はフルハイビジョン対応(1080p対応)の、4Kマイクロスコープの場合は4K対応の16:9のモニタ比のモニタをお使いにならないと正しい比率の画像が表示されません。

 

USBマイクロスコープの場合はモニタの解像度に関係なくご使用いただけます。
USBカメラの撮像素子が4:3のため、PC画面が4:3以外の縦横比のモニタであっても、立ち上げたアプリケーション内では4:3の映像になります。